書籍詳細
- 健康保険
- 年金
労働保険の事務手続 令和2年度版
- 版:令和2年度版
- 規格:A4・40頁
- 発行:令和2年4月発刊
- 商品No:220407
- 定価:本体400円+税
◆労働保険の概要のほか、従業員を雇用したとき、労働保険の年度更新、育児・介護休業、高年齢雇用継続基本給付金の申請などに必要となる事務手続を紹介しています。
◆巻頭の特集企画では、令和2年4月から施行される「同一労働同一賃金」関連法のポイントのほか、令和2年6月に企業に対策が義務化される職場のパワーハラスメントの防止に関して、具体的に求められる措置内容等を掲載します。このほか、特定法人の電子申請の義務化(令和2年4月~)、高年齢被保険者の雇用保険徴収開始(令和2年4月~)についても詳説し、より充実した内容となっています。
◆巻頭の特集企画では、令和2年4月から施行される「同一労働同一賃金」関連法のポイントのほか、令和2年6月に企業に対策が義務化される職場のパワーハラスメントの防止に関して、具体的に求められる措置内容等を掲載します。このほか、特定法人の電子申請の義務化(令和2年4月~)、高年齢被保険者の雇用保険徴収開始(令和2年4月~)についても詳説し、より充実した内容となっています。
主な働き方改革関連法の施行時期
長時間労働の是正
同一労働同一賃金(パート・有期)
同一労働同一賃金(派遣労働者)
職場におけるパワーハラスメント対策の義務化
パワーハラスメントとは
職場におけるセクハラ等の防止対策の強化
労働保険の概要
労働保険とは
労災保険の概要
雇用保険の概要
労働保険料
労働保険の主な事務手続
従業員を雇用したとき
労働保険の年度更新
育児休業を開始したとき
介護休業を開始したとき
高年齢雇用継続基本給付金の受給資格確認と支給申請
被保険者が離職・死亡したとき
COLUMN
電子申請の義務化について