書籍詳細
- 年金
60歳以後の年金額調整のしくみ 令和2年度版
- 版:令和2年度版
- 規格:A4・16頁
- 発行:令和2年2月発刊
- 商品No:330521
- 定価:本体240円+税
◆在職老齢年金や雇用保険との年金額調整のしくみを紹介しています。繰上げ・繰下げ受給や企業年金との関係、年金請求の方法なども網羅しています。
◆60歳以降も在職することが一般的になるなか、ライフプランセミナーや退職前セミナー等の資料や配布物としても最適です。
◆令和2年度版は、令和元年度中に決定した改正事項にも対応しています。
◆60歳以降も在職することが一般的になるなか、ライフプランセミナーや退職前セミナー等の資料や配布物としても最適です。
◆令和2年度版は、令和元年度中に決定した改正事項にも対応しています。
これからの生活設計を考えてみませんか?
年金の支給開始年齢
60~64歳から受けられる年金
特別支給の老齢厚生年金
在職老齢年金
高年齢雇用継続給付と年金額の調整
失業給付を受けると年金が全額支給停止
65歳から受けられる年金
老齢基礎年金・老齢厚生年金
在職老齢年金
年金の繰上げ受給・繰下げ受給
企業年金の種類と給付
年金を確実に受けるために
年金の請求手続
65歳に到達したら再度、年金の請求手続を
年金受給中に必要な手続をお忘れなく
被用者年金一元化による主な改正点
在職老齢年金早見表/年金に関する相談