書籍詳細
- 医療保険
- 介護・福祉
知っておきたい 75歳からの運転免許
認知機能検査と診断のしくみ
- 規格:B5・約150頁予定
- 発行:春頃発刊予定
- ISBN:ISBN978-4-7894-0651-2 C2032 \1500E
- 商品No:16652
- 定価:本体1,500円+税
『高齢者の運転免許と認知機能検査のすべてがわかる』
◆平成29年3月12日より施行された「道路交通法の一部を改正する法律」により,①臨時適性検査制度の見直し,②臨時認知機能検査制度の新設,③臨時高齢者講習制度の新設が行われています。
◆本書は,高齢者の運転免許とその取り巻く状況や制度について,本人や家族のみならず,診断書作成に携わるかかりつけ医や,関わりの深い介護保険の事業者・地域包括支援センター,市町村の方が,ぜひ知っておきたい情報を集約した書籍です。
◆大好評だった前回版の内容をアップデートしました。最新の情報を入手できます。
◆ページイメージ◆(ページイメージ・ページ見本は前版のものです。)
◆平成29年3月12日より施行された「道路交通法の一部を改正する法律」により,①臨時適性検査制度の見直し,②臨時認知機能検査制度の新設,③臨時高齢者講習制度の新設が行われています。
◆本書は,高齢者の運転免許とその取り巻く状況や制度について,本人や家族のみならず,診断書作成に携わるかかりつけ医や,関わりの深い介護保険の事業者・地域包括支援センター,市町村の方が,ぜひ知っておきたい情報を集約した書籍です。
◆大好評だった前回版の内容をアップデートしました。最新の情報を入手できます。
◆ページイメージ◆(ページイメージ・ページ見本は前版のものです。)
![]() |
1 75歳以上の高齢運転者と認知機能検査
①運転免許を更新するとき
②「一定の違反行為」があったとき
◆認知機能検査の実施
◆認知機能検査に関するQ&A
2 かかりつけ医(主治医)による診断書の作成
①日本医師会「診断書作成の手引き」
②診断書モデル様式と診断書作成ガイドライン
③認知症など「一定の病気等」の取扱い
3 高齢者の運転免許と自主返納
①高齢者運転免許に関するこれまでの主な経緯
②自主返納と運転経歴証明書
◆高齢運転者標識(高齢運転者マーク)
■認知機能検査の実際(記載例)
■関連通達集
【参考1】運転適性相談窓口 一覧
【参考2】自動車安全運転センター